次の方法で共有


SQLXML 4.0 プログラミングの概念

SQLXML 3.0 は、注釈付き XSD スキーマ、XML 一括読み込み、Web サービス (SOAP) のサポート、アップデートグラムなど、クライアント側の XML 機能と既存の機能の機能強化を提供する Web リリースとして提供されました。

SQL Server 2005 では SQLXML 4.0 が導入されました。SQLXML 3.0 と同じ機能と、SQL Server 2005 で導入された新機能に対応するために提供される追加の更新プログラムが引き続き提供されています。

このセクションでは、SQLXML 4.0 に関する情報を提供します。

SQLXML が SQL Server にインストールされていない
SQLXML 4.0 をインストールする方法について説明します。

SQLXML 4.0 SP1 の新機能
SQLXML 4.0 の更新プログラムと機能強化について説明し、このドキュメントの関連トピックへのリンクを示します。

ADO を使用した SQLXML 4.0 クエリの実行
SQLXML クエリに ADO を使用する方法について説明します。 ADO は、SQLXML 4.0 では以前のバージョンよりも目立ちます。

SQLXML 4.0 での xml データ型のサポート
SQLXML 4.0 用に追加された xml データ型のサポートについて説明します。

SQLXML の実行例の要件
提供されている SQLXML の例から作業サンプルを作成するための要件について説明します。

クライアント側とサーバー側の書式設定 (SQLXML 4.0)
XML ドキュメントを構築するための FOR XML コマンドなど、クライアント側とサーバー側の書式の情報と比較について説明します。

SQLXML 4.0 の注釈付き XSD スキーマ
SQLXML 4.0 で注釈付き XSD スキーマを使用する方法について説明します。 また、レガシ アプリケーションで使用する注釈付き XDR スキーマに関する情報も提供します。

SQLXML 4.0 での XPath クエリの使用
XPath 言語のサブセットを使用して、注釈付き XSD スキーマによって作成された XML ビューに対してクエリを実行する方法について説明し、例を示します。

アップデートグラムを使用して SQLXML 4.0 のデータを変更する
XSD (または XDR) 注釈付きスキーマによって提供される XML ビューに対して操作することで、データベース内のデータを変更するアップデートグラムに関する情報を提供します。

XML データの一括読み込みの実行 (SQLXML 4.0)
SQLXML 4.0 で XML を一括読み込みする方法について説明します。

SQLXML 4.0 データ アクセス コンポーネント
SQLXMLOLEDB プロバイダーを文書化し、他の SQLXML 4.0 データ アクセス コンポーネントへのリンクを提供します。

SQLXML 4.0 .NET Framework のサポート
.NET Framework の SQLXML 4.0 サポートについて説明します。

テンプレート、XSL、スキーマのキャッシュ (SQLXML 4.0)
パフォーマンスを向上させるために SQLXML で提供されるキャッシュ機能について説明します。

SQLXML 4.0 のセキュリティに関する考慮事項
SQLXML 4.0 に関連するセキュリティの問題について説明します。

SQLXML 4.0 のガイドラインと制限事項
SQLXML 4.0 を使用するときに覚えておく必要がある問題の一覧を示します。

こちらもご覧ください

XML データ (SQL Server)