BitLocker のオンとオフを切り替え、ロック解除メカニズムを指定し、回復方法を更新し、BitLocker で保護されたデータ ドライブのロックを解除します。
Note
このコマンド ライン ツールは、BitLocker ドライブ暗号化 コントロール パネル項目の代わりに使用できます。
Syntax
manage-bde [-status] [–on] [–off] [–pause] [–resume] [–lock] [–unlock] [–autounlock] [–protectors] [–tpm]
[–setidentifier] [-forcerecovery] [–changepassword] [–changepin] [–changekey] [-keypackage] [–upgrade] [-wipefreespace] [{-?|/?}] [{-help|-h}]
Parameters
Parameter | Description |
---|---|
manage-bde status | BitLocker で保護されているかどうかに関係なく、コンピューター上のすべてのドライブに関する情報を提供します。 |
manage-bde on | ドライブを暗号化し、BitLocker をオンにします。 |
manage-bde off | ドライブの暗号化を解除し、BitLocker をオフにします。 暗号化解除が完了すると、すべてのキー保護機能が削除されます。 |
manage-bde pause | 暗号化または復号化を一時停止します。 |
manage-bde resume | 暗号化または暗号化解除を再開します。 |
manage-bde lock | BitLocker で保護されたデータへのアクセスを禁止します。 |
manage-bde unlock | 回復パスワードまたは回復キーを使用して、BitLocker で保護されたデータへのアクセスを許可します。 |
manage-bde autounlock | データ ドライブの自動ロック解除を管理します。 |
manage-bde protectors | 暗号化キーの保護方法を管理します。 |
manage-bde tpm | コンピューターのトラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) を構成します。 This command isn't supported on computers running Windows 8 or win8_server_2. これらのコンピューターで TPM を管理するには、WINDOWS PowerShell の TPM 管理 MMC スナップインまたは TPM 管理コマンドレットを使用します。 |
manage-bde setidentifier | ドライブのドライブ識別子フィールドを、グループ ポリシー設定の組織の一意の識別子を指定 値に設定します。 |
manage-bde ForceRecovery | 再起動時に BitLocker で保護されたドライブを強制的に回復モードにします。 このコマンドは、TPM 関連のすべてのキー保護機能をドライブから削除します。 コンピューターが再起動すると、回復パスワードまたは回復キーのみを使用してドライブのロックを解除できます。 |
manage-bde changepassword | データ ドライブのパスワードを変更します。 |
manage-bde changepin | オペレーティング システム ドライブの PIN を変更します。 |
manage-bde changekey | オペレーティング システム ドライブのスタートアップ キーを変更します。 |
manage-bde KeyPackage | ドライブのキー パッケージを生成します。 |
manage-bde upgrade | BitLocker のバージョンをアップグレードします。 |
manage-bde WipeFreeSpace | ドライブの空き領域をワイプします。 |
-? or /? | コマンド プロンプトに簡単なヘルプを表示します。 |
-help または -h | コマンド プロンプトに完全なヘルプが表示されます。 |