次の方法で共有


Private (Visual Basic)

1 つ以上の宣言されたプログラミング要素に、その宣言コンテキスト内からのみアクセス可能であることを指定します。これには、含まれる型内からのみアクセスできます。

注釈

プログラミング要素が独自の機能を表している場合、または機密データが含まれている場合は、通常、アクセスを可能な限り厳密に制限する必要があります。 最大制限を実現するには、それを定義するモジュール、クラス、または構造体にのみアクセスを許可します。 この方法で要素へのアクセスを制限するには、 Privateを使用して宣言します。

Private Protected アクセス修飾子を使用することもできます。これにより、そのクラス内と、その包含アセンブリ内にある派生クラスからメンバーにアクセスできるようになります。

準則

  • 宣言コンテキスト。 Privateはモジュール レベルでのみ使用できます。 つまり、 Private 要素の宣言コンテキストはモジュール、クラス、または構造体である必要があり、ソース ファイル、名前空間、インターフェイス、またはプロシージャにすることはできません。

行動

  • アクセス レベル。 宣言コンテキスト内のすべてのコードは、その Private 要素にアクセスできます。 これには、入れ子になったクラスや列挙型の代入式など、包含型内のコードが含まれます。 宣言コンテキストの外部にあるコードは、その Private 要素にアクセスできません。

  • アクセス修飾子。 アクセス レベルを指定するキーワードは、 アクセス修飾子と呼ばれます。 アクセス修飾子の比較については、「 Visual Basic のアクセス レベル」を参照してください。

Private修飾子は、次のコンテキストで使用できます。

クラス ステートメント

Const ステートメント

宣言ステートメント

デリゲート ステートメント

Dim ステートメント

Enum ステートメント

Event ステートメント

関数文

Interface ステートメント

財産声明

構造ステートメント

サブステートメント

こちらも参照ください