次の方法で共有


-out (Visual Basic)

出力ファイルの名前を指定します。

構文

-out:filename  

論争

任期 定義
filename 必須。 コンパイラが作成する出力ファイルの名前。 ファイル名にスペースが含まれている場合は、名前を引用符 (" ") で囲みます。

注釈

作成するファイルの完全な名前と拡張子を指定します。 そうでない場合、.exe ファイルは、 Sub Main プロシージャを含むソース コード ファイルからその名前を取得し、.dll ファイルは最初のソース コード ファイルからその名前を取得します。

.exe または .dll 拡張子のないファイル名を指定すると、コンパイラは、 -target コンパイラ オプションに指定された値に応じて、自動的に拡張子を追加します。

Visual Studio 統合開発環境で -out を設定するには
1. ソリューション エクスプローラーでプロジェクトを選択します。 [プロジェクト] メニューの [プロパティ] をクリックします。
2. [ アプリケーション ] タブをクリックします。
3. [ アセンブリ名 ]ボックスの値を変更します。

次のコードは、 T2.vb をコンパイルし、出力ファイル T2.exeを作成します。

vbc t2.vb -out:t3.exe  

こちらも参照ください