マクロをコピーしたら?
VBAをExcelのほかのシートにも適用させたい
Anonymous
はじめまして。
ネットを頼りにVBAを作成しているマクロ初心者です。
会社から依頼があり(暇に見えた?)データを作成するように依頼されました。
”データ保管シート”にデータを蓄積していきたいのですが、ある特定のシートにしか適用されません(シート名を指定しているからなのですが)
これを指定せずに他のシートにも適用するには、どのように書けばいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Sub データ保存()
Sheets("357").Select ➡357というシートだけで動くのですが、それ以外にも358~370くらいまであります。
Range("E4").Select
Selection.Copy
Sheets("データ保存シート").Select
If Range("A8") = "" Then
Range("A8").Select
ActiveSheet.Paste
```とりあえず、357のシートの項目をデータ保存シートの規定の場所に写していくというものを作成しています。
開発者テクノロジ | Visual Basic for Applications
ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。
{count} 件の投票