ご挨拶申し上げます。
Azure を活用して Web サービスの構築をご検討されているとのことで、それは素晴らしいことです! 以下に、お客様のご計画中のアーキテクチャ概要と、効率的かつコスト効果の高いデプロイメントを実現するためのアドバイスを簡潔にまとめました。
ご計画中の構成概要
- Azure 仮想ネットワーク(VNet):VNet の作成はリソースを分離するうえで非常に重要であり、素晴らしいスタートです。
- サブネット:
- Subnet-web:Azure App Service(フロントエンド・バックエンドの両方)用のサブネットとして適切な選択です。
- Subnet-db:Private Endpoint を使用して Azure SQL Database に接続することで、セキュリティが強化されます。
- Subnet-management:管理用のツールやサービスを配置するために活用できます。
- ネットワーク セキュリティ グループ(NSG):不要なトラフィックを遮断し、必要な通信のみを許可するように NSG を適切に構成することで、セキュリティ体制を強化できます。
- Azure SQL Database:ご利用頻度が低いとのことから、サーバーレスオプションを選択するのはコスト管理の面で非常に優れた判断です。
- Blob Storage:画像管理に Azure Blob Storage を使用し、Private Endpoint 経由で接続することは、セキュリティとパフォーマンスの両面で優れた選択です。
- モニタリング:Network Watcher、Monitor、Log Analytics を活用してサービスの可視化を行うのは、非常に賢明なアプローチです。
- Azure Bastion:パブリック IP を使わずに VNet リソースへ安全にアクセスできるため、セキュリティを重視する構成において非常に有効です。
以下のポイントについてご提案させていただきます:
コスト管理: コスト効率を重視されているとのことですので、Azure のコスト管理ツールを活用して支出の監視および最適化を行うことをおすすめします。 また、対象サービスにおいては、リザーブドインスタンスやスポット価格の活用もご検討ください。
セキュリティのベストプラクティス: Private Endpoint の利用に加え、アクセス権限を定期的に見直し、Azure Security Center の推奨事項を活用することで、環境全体のセキュリティを強化できます。
リソースのスケーリング: Azure App Service には自動スケーリングを導入することで、需要に応じてリソースを柔軟に拡張・縮小でき、コストの最適化にもつながります。
ご質問への回答となり、お困りごとを解決する一助となっていれば幸いです。
ご不明点が解消された場合は、「回答としてマーク」および「この回答は役に立ちましたか?」に対して「はい」をクリックしていただけますと幸いです。 まだご質問がある場合は、コメント欄にてご希望の内容をお知らせください。引き続き対応させていただきます。
Microsoft Q&A の品質向上にご協力いただき、ありがとうございます。