The following identifiers are used to identify standard encryption algorithms in various CNG functions and structures, such as the CRYPT_INTERFACE_REG structure. サード パーティプロバイダーは、サポートする追加のアルゴリズムを持つ場合があります。
Constant/value | Description |
---|---|
BCRYPT_3DES_ALGORITHM L"3DES" |
トリプル データ暗号化標準対称暗号化アルゴリズム。 Standard: SP800-67、SP800-38A |
BCRYPT_3DES_112_ALGORITHM L"3DES_112" |
112 ビットのトリプル データ暗号化標準対称暗号化アルゴリズム。 Standard: SP800-67、SP800-38A |
BCRYPT_AES_ALGORITHM L"AES" |
高度な暗号化標準 (AES) 対称暗号化アルゴリズム。 標準: FIPS 197 |
BCRYPT_AES_CMAC_ALGORITHM L"AES-CMAC" |
高度な暗号化標準 (AES) 暗号ベースのメッセージ認証コード (CMAC) 対称暗号化アルゴリズム。 標準: SP 800-38B Windows 8: Support for this algorithm begins. |
BCRYPT_AES_GMAC_ALGORITHM L"AES-GMAC" |
高度な暗号化標準 (AES) Galois メッセージ認証コード (GMAC) 対称暗号化アルゴリズム。 Standard: SP800-38D Windows Vista: This algorithm is supported beginning with Windows Vista with SP1. |
BCRYPT_CAPI_KDF_ALGORITHM L"CAPI_KDF" |
Crypto API (CAPI) キー派生関数アルゴリズム。 Used by the BCryptKeyDerivation and NCryptKeyDerivation functions. |
BCRYPT_CHACHA20_POLY1305_ALGORITHM L"CHACHA20_POLY1305" |
ChaCha20-Poly1305 AEAD アルゴリズム。 標準: RFC 8439 Windows 10: Support for this algorithm begins. |
BCRYPT_CSHAKE128_ALGORITHM L"CSHAKE128" |
SHA3 は、128 ビットの強度でカスタマイズ可能な XOF を派生しました。 Standard: SP800-185. Windows 11 バージョン 24H2: このアルゴリズムのサポートが開始されます。 |
BCRYPT_CSHAKE256_ALGORITHM L"CSHAKE256" |
SHA3 は、256 ビットの強度でカスタマイズ可能な XOF を派生しました。 Standard: SP800-185. Windows 11 バージョン 24H2: このアルゴリズムのサポートが開始されます。 |
BCRYPT_DES_ALGORITHM L"DES" |
データ暗号化標準対称暗号化アルゴリズム。 標準: FIPS 46-3、FIPS 81 |
BCRYPT_DESX_ALGORITHM L"DESX" |
拡張データ暗号化標準対称暗号化アルゴリズム。 Standard: None |
BCRYPT_DH_ALGORITHM L"DH" |
Diffie-Hellman キー交換アルゴリズム。 標準: PKCS #3 |
BCRYPT_DSA_ALGORITHM L"DSA" |
デジタル署名アルゴリズム。 標準: FIPS 186-2 Windows 8: Beginning with Windows 8, this algorithm supports FIPS 186-3. 1024 ビット以下のキーは FIPS 186-2 に準拠し、1024 より大きいキーは FIPS 186-3 に準拠します。 |
BCRYPT_ECDH_ALGORITHM L"ECDH" |
Generic prime elliptic curve Diffie-Hellman key exchange algorithm (see the Remarks section for more information). Standard: SP800-56A. |
BCRYPT_ECDSA_ALGORITHM L"ECDSA" |
Generic prime elliptic curve digital signature algorithm (see the Remarks section for more information). 標準: ANSI X9.62。 |
BCRYPT_ECDH_P256_ALGORITHM L"ECDH_P256" |
キー交換アルゴリズム Diffie-Hellman 256 ビットの素楕円曲線。 Standard: SP800-56A |
BCRYPT_ECDH_P384_ALGORITHM L"ECDH_P384" |
キー交換アルゴリズム Diffie-Hellman 384 ビットの素楕円曲線。 Standard: SP800-56A |
BCRYPT_ECDH_P521_ALGORITHM L"ECDH_P521" |
521 ビットの素数楕円曲線 Diffie-Hellman キー交換アルゴリズムです。 Standard: SP800-56A |
BCRYPT_ECDSA_P256_ALGORITHM L"ECDSA_P256" |
256 ビットの素数楕円曲線デジタル署名アルゴリズム (FIPS 186-2)。 標準: FIPS 186-2、X9.62 |
BCRYPT_ECDSA_P384_ALGORITHM L"ECDSA_P384" |
384 ビットの素数楕円曲線デジタル署名アルゴリズム (FIPS 186-2)。 標準: FIPS 186-2、X9.62 |
BCRYPT_ECDSA_P521_ALGORITHM L"ECDSA_P521" |
521 ビットの素楕円曲線デジタル署名アルゴリズム (FIPS 186-2)。 標準: FIPS 186-2、X9.62 |
BCRYPT_HKDF_ALGORITHM L"HKDF" |
HMAC ベースの抽出と展開のキー派生関数。 標準: RFC 5869 Windows 10: Support for this algorithm begins. |
BCRYPT_KMAC128_ALGORITHM L"KMAC128" |
CSHAKE128上に構築された SHA3 派生 Keccak メッセージ認証コード (KMAC)。 Standard: SP800-185. Windows 11 バージョン 24H2: このアルゴリズムのサポートが開始されます。 |
BCRYPT_KMAC256_ALGORITHM L"KMAC256" |
CSHAKE256上に構築された SHA3 派生 Keccak メッセージ認証コード (KMAC)。 Standard: SP800-185. Windows 11 バージョン 24H2: このアルゴリズムのサポートが開始されます。 |
BCRYPT_LMS_ALGORITHM L"LMS" |
Leighton-Micali Hash-Based 署名アルゴリズム。 標準: RFC 8554。 Note: This identifier is part of a prerelease product which may be substantially modified before it's commercially released. Microsoft は、ここで提供される情報に関して明示的または黙示的な保証を行いません。 この識別子は、 Windows Insider Preview のプレリリース バージョンで使用できます。 |
BCRYPT_MD2_ALGORITHM L"MD2" |
MD2 ハッシュ アルゴリズム。 標準: RFC 1319 |
BCRYPT_MD4_ALGORITHM L"MD4" |
MD4 ハッシュ アルゴリズム。 標準: RFC 1320 |
BCRYPT_MD5_ALGORITHM L"MD5" |
MD5 ハッシュ アルゴリズム。 標準: RFC 1321 |
BCRYPT_MLDSA_ALGORITHM L"ML-DSA" |
モジュール-Lattice-Based デジタル署名アルゴリズム (ML-DSA)。 標準: FIPS 204。 Note: This identifier is part of a prerelease product which may be substantially modified before it's commercially released. Microsoft は、ここで提供される情報に関して明示的または黙示的な保証を行いません。 この識別子は、 Windows Insider Preview のプレリリース バージョンで使用できます。 |
BCRYPT_MLKEM_ALGORITHM L"ML-KEM" |
モジュールLattice-Based キー カプセル化メカニズム (ML-KEM) アルゴリズム。 Standard: FIPS 203. Note: This identifier is part of a prerelease product which may be substantially modified before it's commercially released. Microsoft は、ここで提供される情報に関して明示的または黙示的な保証を行いません。 この識別子は、 Windows Insider Preview のプレリリース バージョンで使用できます。 |
BCRYPT_RC2_ALGORITHM L"RC2" |
RC2 対称暗号化アルゴリズム。 標準: RFC 2268 |
BCRYPT_RC4_ALGORITHM L"RC4" |
RC4 対称暗号化アルゴリズム。 Standard: Various |
BCRYPT_RNG_ALGORITHM L"RNG" |
乱数ジェネレーター アルゴリズム。 Standard: FIPS 186-2、FIPS 140-2、NIST SP 800-90 Note: Beginning with Windows Vista with SP1 and Windows Server 2008, the random number generator is based on the AES counter mode specified in the NIST SP 800-90 standard. Windows Vista: The random number generator is based on the hash-based random number generator specified in the FIPS 186-2 standard. Windows 8: Beginning with Windows 8, the RNG algorithm supports FIPS 186-3. 1024 ビット以下のキーは FIPS 186-2 に準拠し、1024 より大きいキーは FIPS 186-3 に準拠します。 |
BCRYPT_RNG_DUAL_EC_ALGORITHM L"DUALECRNG" |
二重楕円曲線乱数ジェネレーター アルゴリズム。 Standard: SP800-90. Windows 8: Beginning with Windows 8, the EC RNG algorithm supports FIPS 186-3. 1024 ビット以下のキーは FIPS 186-2 に準拠し、1024 より大きいキーは FIPS 186-3 に準拠します。 Windows 10: Beginning with Windows 10, the dual elliptic curve random number generator algorithm has been removed. このアルゴリズムの既存の使用は引き続き機能します。ただし、乱数ジェネレーターは、NIST SP 800-90 標準で指定された AES カウンター モードに基づいています。 New code should use BCRYPT_RNG_ALGORITHM, and it is recommended that existing code be changed to use BCRYPT_RNG_ALGORITHM. |
BCRYPT_RNG_FIPS186_DSA_ALGORITHM L"FIPS186DSARNG" |
DSA に適した乱数ジェネレーター アルゴリズム (デジタル署名アルゴリズム)。 標準: FIPS 186-2。 Windows 8: Support for FIPS 186-3 begins. |
BCRYPT_RSA_ALGORITHM L"RSA" |
RSA 公開キー アルゴリズム。 Standard: PKCS #1 v1.5 および v2.0。 |
BCRYPT_RSA_SIGN_ALGORITHM L"RSA_SIGN" |
RSA 署名アルゴリズム。 このアルゴリズムは現在サポートされていません。 You can use the BCRYPT_RSA_ALGORITHM algorithm to perform RSA signing operations. Standard: PKCS #1 v1.5 および v2.0。 |
BCRYPT_SHA1_ALGORITHM L"SHA1" |
160 ビットのセキュリティで保護されたハッシュ アルゴリズム。 標準: FIPS 180-2、FIPS 198。 |
BCRYPT_SHA256_ALGORITHM L"SHA256" |
256 ビットのセキュリティで保護されたハッシュ アルゴリズム。 標準: FIPS 180-2、FIPS 198。 |
BCRYPT_SHA384_ALGORITHM L"SHA384" |
384 ビットのセキュリティで保護されたハッシュ アルゴリズム。 標準: FIPS 180-2、FIPS 198。 |
BCRYPT_SHA512_ALGORITHM L"SHA512" |
512 ビットのセキュリティで保護されたハッシュ アルゴリズム。 標準: FIPS 180-2、FIPS 198。 |
BCRYPT_SHA3_256_ALGORITHM L"SHA3-256" |
SHA3 256 ビットセキュア ハッシュ アルゴリズム。 Standard: FIPS 202。 Windows 11 バージョン 24H2: このアルゴリズムのサポートが開始されます。 |
BCRYPT_SHA3_384_ALGORITHM L"SHA3-384" |
SHA3 384 ビットセキュア ハッシュ アルゴリズム。 Standard: FIPS 202。 Windows 11 バージョン 24H2: このアルゴリズムのサポートが開始されます。 |
BCRYPT_SHA3_512_ALGORITHM L"SHA3-512" |
SHA3 512 ビットセキュア ハッシュ アルゴリズム。 Standard: FIPS 202。 Windows 11 バージョン 24H2: このアルゴリズムのサポートが開始されます。 |
BCRYPT_SHAKE128_ALGORITHM L"SHAKE128" |
128 ビットの強度を持つ SHA3 XOF。 Standard: FIPS 202。 Note: This identifier is part of a prerelease product which may be substantially modified before it's commercially released. Microsoft は、ここで提供される情報に関して明示的または黙示的な保証を行いません。 この識別子は、 Windows Insider Preview のプレリリース バージョンで使用できます。 |
BCRYPT_SHAKE256_ALGORITHM L"SHAKE256" |
256 ビットの強度を持つ SHA3 XOF。 Standard: FIPS 202。 Note: This identifier is part of a prerelease product which may be substantially modified before it's commercially released. Microsoft は、ここで提供される情報に関して明示的または黙示的な保証を行いません。 この識別子は、 Windows Insider Preview のプレリリース バージョンで使用できます。 |
BCRYPT_SLHDSA_ALGORITHM L"SLH-DSA" |
ステートレス ハッシュ ベースのデジタル署名アルゴリズム (SLH-DSA)。 標準: FIPS 205。 Note: This identifier is part of a prerelease product which may be substantially modified before it's commercially released. Microsoft は、ここで提供される情報に関して明示的または黙示的な保証を行いません。 この識別子は、 Windows Insider Preview のプレリリース バージョンで使用できます。 |
BCRYPT_SP800108_CTR_HMAC_ALGORITHM L"SP800_108_CTR_HMAC" |
カウンター モード、ハッシュ ベースのメッセージ認証コード (HMAC) キー派生関数アルゴリズム。 Used by the BCryptKeyDerivation and NCryptKeyDerivation functions. |
BCRYPT_SP80056A_CONCAT_ALGORITHM L"SP800_56A_CONCAT" |
SP800-56A キー派生関数アルゴリズム。 Used by the BCryptKeyDerivation and NCryptKeyDerivation functions. |
BCRYPT_PBKDF2_ALGORITHM L"PBKDF2" |
パスワードベースのキー派生関数 2 (PBKDF2) アルゴリズム。 Used by the BCryptKeyDerivation and NCryptKeyDerivation functions. |
BCRYPT_XMSS_ALGORITHM L"XMSS" |
eXtended Merkle Signature Scheme (XMSS) ステートフル ハッシュ ベースの署名アルゴリズム。 XMSS Standard: RFC 8391。 Note: This identifier is part of a prerelease product which may be substantially modified before it's commercially released. Microsoft は、ここで提供される情報に関して明示的または黙示的な保証を行いません。 この識別子は、 Windows Insider Preview のプレリリース バージョンで使用できます。 |
BCRYPT_XTS_AES_ALGORITHM L"XTS-AES" |
XTS モードの高度な暗号化標準 (AES) 対称暗号化アルゴリズム。 Standard: SP-800-38E、IEEE Std 1619-2007。 Windows 10: Support for this algorithm begins. |
Remarks
To use BCRYPT_ECDSA_ALGORITHM or BCRYPT_ECDH_ALGORITHM, call BCryptOpenAlgorithmProvider with either BCRYPT_ECDSA_ALGORITHM or BCRYPT_ECDH_ALGORITHM as the pszAlgId. Then use BCryptSetProperty to set the BCRYPT_ECC_CURVE_NAME property to a named algorithm listed in CNG Named Curves.
To provide user-defined elliptic curve parameters directly, use BCryptSetProperty to set the BCRYPT_ECC_PARAMETERS property. 詳細については、 Windows 10 Cryptographic Provider Developer Kit (CPDK) をダウンロードしてください。
Requirements
Requirement | Value |
---|---|
サポートされている最小のクライアント |
Windows Vista [デスクトップ アプリのみ] |
サポートされている最小のサーバー |
Windows Server 2008 [デスクトップ アプリのみ] |
Header |
|