次の方法で共有


HYPER-V でサポートされている Ubuntu 仮想マシン

次の機能の配布マップでは、各バージョンの機能を示します。 既知の問題と各配布の回避策は、表の下に一覧表示されます。

Table legend

  • Built in - Linux Integration Services (LIS) is included as part of this Linux distribution. このディストリビューションでは Microsoft 提供の LIS のダウンロード パッケージは機能しないので、インストールしないでください。 The kernel module version numbers for the built in LIS (as shown by lsmod, for example) are different from the version number on the Microsoft-provided LIS download package. 不一致があっても、組み込みのLISが古いことを意味するわけではありません。

  • ✔ - 使用可能な機能

  • (blank) - Feature not available

Feature Windows Server オペレーティング システムのバージョン 24.04 LTS 22.04 LTS 20.04 LTS 18.04 LTS 16.04 LTS
Availability Built-in Built-in Built-in Built-in Built-in
Core 2025, 2022, 2019, 2016
Windows Server 2016 の正確な時刻 2025, 2022, 2019, 2016
Networking
Jumbo frames 2025, 2022, 2019, 2016
VLAN のタグ付けとトランキング 2025, 2022, 2019, 2016
Live migration 2025, 2022, 2019, 2016
静的 IP インジェクション 2025, 2022, 2019, 2016 ✔ 注 1 ✔ 注 1 ✔ 注 1 ✔ 注 1 ✔ 注 1
vRSS 2025, 2022, 2019, 2016
TCP セグメント化とチェックサムのオフロード 2025, 2022, 2019, 2016
SR-IOV 2025, 2022, 2019, 2016
Storage
VHDX resize 2025, 2022, 2019, 2016
仮想ファイバー チャネル 2025, 2022, 2019, 2016 ✔ 注 2 ✔ 注 2 ✔ 注 2 ✔ 注 2 ✔ 注 2
ライブ仮想マシンのバックアップ 2025, 2022, 2019, 2016 ✔ 注 3、4、5 ✔ 注 3、4、5 ✔ 注 3、4、5 ✔ 注 3、4、5 ✔ 注 3、4、5
TRIM support 2025, 2022, 2019, 2016
SCSI WWN 2025, 2022, 2019, 2016
Memory
PAE カーネル サポート 2025, 2022, 2019, 2016
MMIO ギャップの構成 2025, 2022, 2019, 2016
動的メモリでホット アド 2025, 2022, 2019, 2016 ✔ 注 6、7、8 ✔ 注 6、7、8 ✔ 注 6、7、8 ✔ 注 6、7、8 ✔ 注 6、7、8
動的メモリ - バルーニング 2025, 2022, 2019, 2016 ✔ 注 6、7、8 ✔ 注 6、7、8 ✔ 注 6、7、8 ✔ 注 6、7、8 ✔ 注 6、7、8
ランタイムのメモリのサイズ変更 2025, 2022, 2019, 2016
Video
Hyper-V専用のビデオデバイス 2025, 2022, 2019, 2016
Miscellaneous
Key/value pair 2025, 2022, 2019, 2016 ✔ 注 5、9 ✔ 注 5、9 ✔ 注 5、9 ✔ 注 5、9 ✔ 注 5、9
Non-Maskable Interrupt 2025, 2022, 2019, 2016
ホストからゲストへのファイル コピー 2025, 2022, 2019, 2016
lsvmbus command 2025, 2022, 2019, 2016
Hyper-V Sockets 2025, 2022, 2019, 2016
PCI Passthrough/DDA 2025, 2022, 2019, 2016
第 2 世代仮想マシン
UEFI を使用して起動する 2025, 2022, 2019, 2016 ✔ 注 10、11 ✔ 注 10、11 ✔ 注 10、11
Secure boot 2025, 2022, 2019, 2016

Notes

  1. Static IP injection may not work if NetworkManager has been configured for a given Hyper-V-specific network adapter on the virtual machine as it can override static IP settings that have been manually configured. To ensure smooth functioning of static IP injection, ensure that Network Manager is turned off completely or has been turned off for a specific network adapter through its ifcfg-ethX file.

  2. 仮想ファイバーチャネルデバイスを使用する際には、論理ユニット番号0(LUN 0)が設定されていることを確認してください。 LUN 0 が設定されていない場合、Linux 仮想マシンでファイバー チャネル デバイスをネイティブにマウントできない可能性があります。

  3. 仮想マシンのライブバックアップ操作中に開いているファイルハンドルがある場合、いくつかの特殊なケースでは、バックアップされたVHDを復元時にファイルシステムの整合性チェックにかける必要があるかもしれません (fsck)。

  4. ライブバックアップ操作は、仮想マシンに iSCSI デバイスや直接接続ストレージ(パススルーディスクとも呼ばれる)が接続されている場合、通知なしで失敗することがあります。

  5. 長期的なサポートでは、(LTS) のリリースは、最新の Linux Integration Services の最新バージョンの仮想ハードウェア支援 (HWE) カーネルを使用します。

    Ubuntu に Azure チューニングカーネルをインストールするには、ルート (または sudo) として次のコマンドを実行します。

    # apt-get update
    # apt-get install linux-azure
    
  6. 動的メモリのサポートは、64 ビット仮想マシンで使用できるのみです。

  7. ゲスト オペレーティング システムがメモリ不足で動作している場合、動的メモリ操作が失敗することがあります。 ベスト プラクティスを次に示します。

    • 起動メモリと最小限のメモリは、ディストリビューションのベンダーが推奨されているメモリ量以上にする必要があります。

    • システム全体の利用可能なメモリを消費する傾向があるアプリケーションは、使用可能なメモリの最大 80% を消費してに制限されます。

  8. If you're using Dynamic Memory on Windows Server, specify Startup memory, Minimum memory, and Maximum memory parameters in multiples of 128 megabytes (MB). その手順を実行しないと、ホットアドに失敗し、ゲストオペレーティングシステム上でメモリの増加が見られない可能性があります。

  9. Windows Server 2019 および Windows Server 2016 では、キーと値のペアのインフラストラクチャが、Linux ソフトウェア更新プログラムなしで正しく機能しない可能性があります。 この機能の問題が確認された場合に、ソフトウェア更新プログラムを取得するディストリビューションのベンダーに問い合わせてください。

  10. 第 2 世代仮想マシンでは、既定でセキュア ブートが有効になっており、セキュア ブート オプションが無効になっていない限り、一部の Linux 仮想マシンは起動しません。 You can disable secure boot in the Firmware section of the settings for the virtual machine in Hyper-V Manager or you can disable it using PowerShell:

    Set-VMFirmware -VMName "VMname" -EnableSecureBoot Off
    
  11. 新しい第 2 世代バーチャル マシンを作成するための既存の世代 2 の VHD の仮想マシンの VHD をコピーする前に、次の手順に従います。

    1. 既存の第 2 世代仮想マシンにログインします。

    2. ブート EFI ディレクトリにディレクトリを変更します。

      # cd /boot/efi/EFI
      
    3. Ubuntu ディレクトリを boot という名前の新しいディレクトリにコピーします。

      # sudo cp -r ubuntu/ boot
      
    4. 新しく作成したブート ディレクトリにディレクトリを変更します。

      # cd boot
      
    5. Shimx64.efi ファイルの名前を変更します。

      # sudo mv shimx64.efi bootx64.efi
      
  12. 第 2 世代が構成されている VM のライブ マイグレーションを実行するには、VM 設定の プロセッサ>で、別のプロセッサ バージョンのオプションを使用して物理コンピューターに移行する を有効にする必要があります。 詳細については、「Hyper-V のプロセッサ互換モード」 を参照してください。

See Also