[GPU スレッド] ウィンドウでは、デバッグしているアプリケーションの GPU で実行されているスレッドを調べて操作できます。 GPU 上で実行されるアプリケーションの詳細については、「 C++ AMP の概要」を参照してください。
[GPU スレッド] ウィンドウには、各行がすべての列で同じ値を持つ GPU スレッドのセットを表すテーブルが含まれています。 列にあるアイテムを並べ替え、順序変更、削除、グループ化することができます。 GPU スレッド ウィンドウから、スレッドのフラグ設定、フラグ解除、フリーズ (中断)、および解凍 (再開) を行うことができます。 GPU スレッド ウィンドウには、次の列が表示されます。
特別な注意を払いたいスレッドをマークできる「フラグ」列です。
現在のスレッド列。黄色の矢印が現在のスレッドを示します。
スレッド数列。同じ場所にあるスレッドの数が表示されます。
行列。スレッドの各グループが配置されているコード行が表示されます。
Address 列。スレッドの各グループが配置されている命令アドレスが表示されます。 既定では、この列は非表示になっています。
Location 列。ソース コード内の場所です。
[状態] 列。スレッドがアクティブか、ブロックされているか、開始されていないか、完了しているかを示します。
タイル列。行内のスレッドのタイル インデックスが表示されます。
テーブルのヘッダーには、表示されているタイルとスレッドが表示されます。
注
この記事の手順では、Visual Studio で使用できる対話型開発エクスペリエンス (IDE) の最新バージョンについて説明します。 コンピューターには、一部のユーザー インターフェイス要素に対して異なる名前または場所が表示される場合があります。 別のバージョンの Visual Studio または異なる環境設定を使用している可能性があります。 詳細については、「IDEのカスタマイズ」を参照してください。
GPU スレッド ウィンドウを表示するには
ソリューション エクスプローラーで、プロジェクトのショートカット メニューを開き、[プロパティ] を選択します。
プロジェクトの [プロパティ ページ] ウィンドウの [ 構成プロパティ] で、[ デバッグ] を選択します。
[起動するデバッガー] の一覧で、[ローカル Windows デバッガー] を選択します。 [ デバッガーの種類] ボックスの一覧で、[ GPU のみ] を選択します。 GPU で実行されるコードのブレークポイントで中断するには、このデバッガーを選択する必要があります。
[ OK ] ボタンを選択します。
GPU コードにブレークポイントを設定します。
メニュー バーで、[ デバッグ]、[ デバッグの開始] の順に選択します。 アプリケーションがブレークポイントに到達するまで待ちます。
メニュー バーの 1 つで、[ デバッグ]、[ Windows]、[ GPU スレッド] の順に選択します。
別のスレッドに切り替えるには
- 列をダブルクリックします。 (キーボード: 行を選択し、Enter キーを押します。
特定のタイルとスレッドを表示するには
[GPU スレッド] ウィンドウで [ スレッド スイッチャーの展開 ] ボタンを選択します。
テキスト ボックスにタイルとスレッドの値を入力します。
矢印が表示されているボタンを選択します。
列を表示または非表示にするには
- [GPU スレッド] ウィンドウのショートカット メニューを開き、[ 列] を選択し、表示または非表示にする列を選択します。
列を基準にして並べ替えるには
- 列見出しを選択します。
スレッドをグループ化するには
- [GPU スレッド] ウィンドウのショートカット メニューを開き、[ グループ化] を選択し、表示される列名のいずれかを選択します。 スレッドのグループを解除するには、[ なし] を選択します。
スレッドの行を凍結または凍結解除するには
- 行のショートカット メニューを開き、[ 固定 ] または [ 解凍] を選択します。
スレッドの行にフラグを設定または設定解除するには
- スレッドのフラグ列を選択するか、スレッドのショートカット メニューを開き、[ フラグ] または [フラグ解除] を選択します。
フラグ付きスレッドのみを表示するには
- [GPU スレッド] ウィンドウでフラグ ボタンを選択します。