次の方法で共有


モック n 番目の要求

開発プロキシでは、要求オブジェクトの nth プロパティを使用した n 番目のモック作成がサポートされています。

ヒント

コマンド プロンプト devproxy config get microsoft-graph-connectorで実行して、このプリセットをダウンロードします。

次のモック ファイルを例として使用すると、同じ要求 URL に対する 2 つのモックが含まれていることがわかります。 プロキシは、指定された URL を持つ要求を 2 回目にインターセプトするときに、 nth プロパティを使用する最初の応答を使用します。 他のすべての要求に対して、プロキシは 2 番目の応答を返します。

ヒント

nth プロパティを持つモックが、最初である必要があります。 プロキシでは、最初の一致に基づいてモックが使用されます。

{
  "$schema": "https://raw.githubusercontent.com/dotnet/dev-proxy/main/schemas/v1.0.0/mockresponseplugin.schema.json",
  "mocks": [
    {
      "request": {
        "url": "https://graph.microsoft.com/v1.0/external/connections/*/operations/*",
        "method": "GET",
        "nth": 2
      },
      "response": {
        "statusCode": 200,
        "body": {
          "id": "1.neu.0278337E599FC8DBF5607ED12CF463E4.6410CCF8F6DB8758539FB58EB56BF8DC",
          "status": "completed",
          "error": null
        }
      }
    },
    {
      "request": {
        "url": "https://graph.microsoft.com/v1.0/external/connections/*/operations/*",
        "method": "GET"
      },
      "response": {
        "statusCode": 200,
        "body": {
          "id": "1.neu.0278337E599FC8DBF5607ED12CF463E4.6410CCF8F6DB8758539FB58EB56BF8DC",
          "status": "inprogress",
          "error": null
        }
      }
    }
  ]
}

次のステップ

MockResponsePlugin の詳細を確認します。

サンプル

関連する開発プロキシのサンプルも参照してください。