az postgres flexible-server replica
読み取りレプリカを管理します。
コマンド
名前 | 説明 | 型 | 状態 |
---|---|---|---|
az postgres flexible-server replica create |
サーバーの読み取りレプリカを作成します。 |
Core | GA |
az postgres flexible-server replica list |
特定のサーバーのすべての読み取りレプリカを一覧表示します。 |
Core | GA |
az postgres flexible-server replica promote |
読み取りレプリカのレプリケーションを停止し、独立したサーバーまたはプライマリ サーバーに昇格させます。 |
Core | GA |
az postgres flexible-server replica create
サーバーの読み取りレプリカを作成します。
az postgres flexible-server replica create --replica-name
--resource-group
--source-server
[--address-prefixes]
[--identity]
[--key]
[--location]
[--no-wait]
[--performance-tier]
[--private-dns-zone]
[--sku-name]
[--storage-size]
[--subnet]
[--subnet-prefixes]
[--tags]
[--tier]
[--vnet]
[--yes]
[--zone]
例
指定したゾーンと場所 (使用可能な場合) にパブリックまたはプライベート アクセスを使用して、'testserver' の読み取りレプリカ 'testreplicaserver' を作成します。
az postgres flexible-server replica create --replica-name testreplicaserver -g testGroup --source-server testserver --zone 3 --location testLocation
プライベート アクセスを持つ 'testserver' の新しいサブネットを使用して、読み取りレプリカ 'testreplicaserver' を作成します。
az postgres flexible-server replica create --replica-name testreplicaserver -g testGroup \
--source-server testserver --zone 3 --location testLocation \
--vnet newVnet --subnet newSubnet \
--address-prefixes 172.0.0.0/16 --subnet-prefixes 172.0.0.0/24 \
--private-dns-zone testDNS.postgres.database.azure.com \
--tags "key=value"
使用可能な場合は、指定した場所にパブリックまたはプライベート アクセスを使用して、'testserver' の読み取りレプリカ 'testreplicaserver' を作成します。 ゾーンは渡されないため、ソース サーバーとは異なるレプリカの場所にあるゾーンが自動的に取得され、使用可能な場合はレプリカの場所のソース サーバーと同じゾーンが選択されます。それ以外の場合は、ゾーンが [なし] に設定されます。つまり、優先設定なし
az postgres flexible-server replica create --replica-name testreplicaserver -g testGroup --source-server testserver --location testLocation
カスタム --storage-size と --sku を使用して、'testserver' の読み取りレプリカ 'testreplicaserver' を作成します。
az postgres flexible-server replica create --replica-name testreplicaserver -g testGroup --source-server testserver --sku-name Standard_D4ds_v5 --storage-size 256
'testserver' の読み取りレプリカ 'testreplicaserver' を作成します。ここで、'testreplicaserver' は別のリソース グループ 'newTestGroup' にあります。 ここでは、--resource-group は読み取りレプリカのリソース グループ用であり、--source-server はリソース ID として渡す必要があります。
az postgres flexible-server replica create --replica-name testreplicaserver -g newTestGroup --source-server /subscriptions/{sourceSubscriptionId}/resourceGroups/{sourceResourceGroup}/providers/Microsoft.DBforPostgreSQL/flexibleServers/{sourceServerName} --location testLocation
必須のパラメーター
復元先のサーバーの名前。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
復元元のソース サーバーの名前またはリソース ID。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
CIDR 形式で新しい仮想ネットワークを作成するときに使用する IP アドレス プレフィックス。 既定値は 10.0.0.0/16 です。
データ暗号化用のユーザー割り当て ID の名前またはリソース ID。
データ暗号化用の主キーコンテナー キーのリソース ID。
Location. 値のソース: az account list-locations
az configure --defaults location=<location>
を使用して、既定の場所を構成できます。
実行時間の長い操作が完了するまで待つ必要はありません。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
サーバーのパフォーマンスレベル。
このパラメーターは、プライベート アクセスを持つサーバーにのみ適用されます。 新規または既存のプライベート DNS ゾーンの名前または ID。 同じリソース グループ、異なるリソース グループ、または異なるサブスクリプションのプライベート DNS ゾーンを使用できます。 別のリソース グループまたはサブスクリプションのゾーンを使いたい場合は、リソース ID を指定してください。ユーザーが指定しない場合、CLI により、仮想ネットワークと同じリソース グループ内に新しいプライベート DNS ゾーンが作成されます。
コンピューティング SKU の名前。 {VM 名} Standard_規則に従います。 例: Standard_B1ms。
サーバーのストレージ容量。 最小値は 32 GiB、最大値は 16 TiB です。
新規または既存のサブネットの名前またはリソース ID。 別のリソース グループまたはサブスクリプションのサブネットを使いたい場合は、名前の代わりにリソース ID を指定してください。 サブネットは flexibleServers に委任されることに注意してください。 委任後、このサブネットを他の種類の Azure リソースに使うことはできません。
CIDR 形式で新しいサブネットを作成するときに使用するサブネット IP アドレス プレフィックス。 既定値は 10.0.0.0/24 です。
スペース区切りのタグ: key[=value] [key[=value] ...]既存のタグをクリアするには、"" を使用します。
サーバーのコンピューティング レベル。 指定できる値: Burstable、GeneralPurpose、MemoryOptimized。
新規または既存の仮想ネットワークの名前または ID。 別のリソース グループまたはサブスクリプションの vnet を使いたい場合は、リソース ID を指定してください。 名前は 2 文字から 64 文字にする必要があります。 名前は先頭が文字または数字、末尾が文字、数字、アンダースコアでなければならず、中に含めることができるのは文字、数字、アンダースコア、ピリオド、ハイフンのみです。
確認を求めないでください。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
リソースをプロビジョニングする可用性ゾーン。
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
出力フォーマット。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az postgres flexible-server replica list
特定のサーバーのすべての読み取りレプリカを一覧表示します。
az postgres flexible-server replica list --name
--resource-group
例
マスター サーバー 'testserver' のすべての読み取りレプリカを一覧表示します。
az postgres flexible-server replica list -g testGroup -n testserver
必須のパラメーター
ソース サーバーの名前。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
出力フォーマット。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az postgres flexible-server replica promote
読み取りレプリカのレプリケーションを停止し、独立したサーバーまたはプライマリ サーバーに昇格させます。
az postgres flexible-server replica promote [--ids]
[--name]
[--promote-mode {standalone, switchover}]
[--promote-option {forced, planned}]
[--resource-group]
[--subscription]
[--yes]
例
'testreplicaserver' へのレプリケーションを停止し、スタンドアロンの読み取り/書き込みサーバーに昇格させます。
az postgres flexible-server replica promote -g testGroup -n testreplicaserver
'testreplicaserver' へのレプリケーションを停止し、強制データ同期を使用してスタンドアロンの読み取り/書き込みサーバーに昇格させます。
az postgres flexible-server replica promote -g testGroup -n testreplicaserver --promote-mode standalone --promote-option forced
'testreplicaserver' へのレプリケーションを停止し、計画されたデータ同期を使用してプライマリ サーバーに昇格させます。昇格するレプリカには、リーダー仮想エンドポイントが割り当てられている必要があります。または、昇格時にエラーが発生します。
az postgres flexible-server replica promote -g testGroup -n testreplicaserver --promote-mode switchover --promote-option planned
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サーバーの名前。 名前に含めることができるのは、英小文字、数字、ハイフン (-) のみです。 3 文字以上、最大 63 文字。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
読み取りレプリカを独立したサーバーに昇格するか、プライマリ サーバーとして昇格させるか。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | standalone |
指定可能な値: | standalone, switchover |
読み取りレプリカを昇格する前にデータを同期するか、できるだけ早く昇格するかを指定します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | planned |
指定可能な値: | forced, planned |
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
確認を求めないでください。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
出力フォーマット。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |