次の方法で共有


Databricks ノートブックを使用して共同作業する

このページでは、仕事仲間にノートブックへのアクセスを付与する方法と、ノートブックにコメントを残す方法について説明します。

アクセス制御は、Premium プランでのみ使用できます。

ノートブックを共有する

同僚とノートブックを共有するには、[ノートブックヘッダー共有] ボタン をクリックします。ノートブックの上部に があります。 [共有] ダイアログが開きます。これを使用して、ノートブックを共有するユーザーと、それらのユーザーが持つアクセス レベルを選択できます。

Databricks Terraform プロバイダーdatabricks_permissions を使用して、完全に自動化されたセットアップの中でアクセス許可も管理できます。

ノートブックのアクセス許可

Warnung

他のユーザーのノートブックでコードを実行するのは、そのノートブックの所有者を信頼している場合のみです。

ノートブックに割り当て可能なアクセス許可レベルは 5 つあります: NO PERMISSIONS、CAN READ、CAN RUN、CAN EDIT、CAN MANAGE。 表に、各アクセス許可の能力の一覧を示します。

能力 NO PERMISSIONS CAN READ CAN RUN CAN EDIT CAN MANAGE
セルの表示 x x x x
Comment x x x x
%run またノートブック ワークフローを使用して実行する x x x x
ノートブックのアタッチとデタッチ x x x
コマンドの実行 x x x
セルの編集 x x
アクセス許可の変更 x

ワークスペース管理者は、そのワークスペース内のすべてのノートブックに対する CAN MANAGE アクセス許可を持っています。 ユーザーには、自分が作成したノートブックの CAN MANAGE アクセス許可が自動的に付与されます。

フォルダーを使用してノートブックのアクセス許可を管理する

ノートブックをフォルダーに追加することで、ノートブックのアクセス許可を管理できます。 フォルダー内のノートブックには、そのフォルダーのアクセス許可設定がすべて継承されます。 たとえば、あるフォルダーに対する CAN RUN アクセス許可があるユーザーには、そのフォルダー内のクエリに対する CAN RUN アクセス許可があります。 フォルダーに対するアクセス許可の構成については、「フォルダーの ACL」を参照してください。

ノートブックをフォルダーに整理する方法の詳細については、「ワークスペース ブラウザー」を参照してください。

コードのコメント

コメント機能を使用してコラボレーターとディスカッションを行うことができます。 コメントにユーザーを直接メンションするには、「@」と入力し、その後にユーザー名を入力します。 ユーザーには、関連するコメントアクティビティが電子メールで通知されます。

[コメント] サイドバーを切り替えるには、[ コメント ] アイコンをクリックします。ノートブックの右側のサイドバーで 、ノートブックのコメントを切り替えます

コードにコメントを追加するには、次の手順を実行します。

  1. コード セクションを強調表示し、コメント バブルをクリックします。

    コメントを開くアイコン。

  2. コメントを追加して [コメント] をクリックします。

    コメントコントロールを追加します。

コメントを編集または削除するには、ケバブ メニューをクリックしてアクションを選択します。

コメントコントロールを編集。