開発者テクノロジ | C++ タグが付けられた 41 個の質問

並べ替え方法: 更新済み
1 件の回答

Windows11 外字の問題(WIn32 API TextOutW)

Windows11(バージョン24H2 ビルド26100.4652)とWindows10(バージョン22H2 ビルド19045.6036)で外字の表示(Win32 API TextOutWの描画)に違いがあります。 手順: 外字エディタで、MS明朝用にUnicode 0xE849(私用領域)の外字を登録する。 テキストエディタ(おそらくWin32 APIを使用)に外字1文字と、外字以外の全角文字+外字を入力する。 …

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2025-08-12T00:35:33.86+00:00
平井 0 評価のポイント
がコメントを編集しました 2025-08-14T11:29:27.4966667+00:00
motosan 2,220 評価のポイント
2 件の回答 回答の 1 つが質問作成者によって承認されました。
質問済み 2025-07-28T15:24:10.37+00:00
未知 20 評価のポイント
コメント済み 2025-07-30T01:33:26.5833333+00:00
未知 20 評価のポイント
0 件の回答

Visual C++ 2010 Expressの使用方法

Visual C++ 2010 Expressをインストールしたんですが、30日以内に登録をしなかったために、Visual C++ 2010 Expressが開けなくなってしまいました。どうすれば、また使えるようになりますか?

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2011-08-04T04:28:08+00:00
Anonymous
が質問を編集しました 2025-07-20T15:26:34.1233333+00:00
simo-k 58,165 評価のポイント ボランティア モデレーター
1 件の回答 回答の 1 つが質問作成者によって承認されました。

WFPドライバーのコールアウトで「パケットを送出するNIC」を変更したい

■概要と経緯 私はWFPドライバーを開発しています。 WFPドライバーのコールアウトで「パケットを送出するNIC」を変更したいです。 色々と調査や実験を行った結果「TCPパケット」については下記の方法で実現できました。 ・FWPS_LAYER_ALE_CONNECT_REDIRECT_V4/V6レイヤーでパケットをフック ・フックの際writableLayerDataとして存在しているFWPS_CONNECT_REQUEST0構造体の「localAddressAndPort」を書き換える ・書き換え内容は…

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2025-07-08T11:36:52.7766667+00:00
Jay Robinson 20 評価のポイント
コメント済み 2025-07-15T03:34:49.2866667+00:00
gekka 12,776 評価のポイント MVP ボランティア モデレーター
3 件の回答

Visual C++  インストール失敗

下記のようなメッセージが出てPowerDVDをダウンロードできません。 どうすれば良いのかお教えください。

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2021-12-25T22:08:02+00:00
Anonymous
が質問を編集しました 2025-07-13T12:46:34.56+00:00
simo-k 58,165 評価のポイント ボランティア モデレーター
7 件の回答 回答の 1 つが質問作成者によって承認されました。

Visual C++ 2012 とOneDriveを使用した際の負荷について

はじめまして 当方業務にてVS2012を以前より使用しておりまして、また最近社の方針としてOneDriveによるマイドキュメントの同期を設定する必要が発生しました。 マイドキュメントの同期自体は便利に使っているのですが、ここでVS2012はアプリケーションの作業フォルダとしてマイドキュメントの下位フォルダを使用する設定となっておりこれが2012では変更できないため、回復用のバックアップが更新されるたびに同期が発生し、結果VC++使用中はCPUがほぼ常時フル稼働に近い状態になってしまっております。 今はVC…

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2021-02-12T06:20:32+00:00
Anonymous
が質問を編集しました 2025-07-12T08:42:48.7066667+00:00
simo-k 58,165 評価のポイント ボランティア モデレーター
4 件の回答

Visual C++ 2008 と 2015

Visual C++ 2008 から 2015へ移行を試み それぞれでビルドしたソフトの外観の違いなんですが SDIメインウィンドウの外枠の太さは どちらもレジストリの PaddingBorderWidth に設定した数値の 太さになりますが、ソフト内のあちこちで使う…

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2020-06-25T11:44:54+00:00
Anonymous
が質問を編集しました 2025-07-12T08:18:12.1033333+00:00
simo-k 58,165 評価のポイント ボランティア モデレーター
11 件の回答

Microsoft Visual C++のインストール等が完了できない

ヴァロラントをプレイしようとしたところこのようなエラーメッセージがでてできません。 どうすれば良いのかご教授お願い致します。

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2020-09-13T02:12:15+00:00
Anonymous
が質問を編集しました 2025-07-12T06:42:42.6866667+00:00
simo-k 58,165 評価のポイント ボランティア モデレーター
0 件の回答

UMDFドライバにおけるイベントログ登録方法の課題:HKLMからHKRへの移行

私たちのWindowsドライバはUMDF…

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2025-06-16T07:39:04.6+00:00
Mita Yasu 0 評価のポイント
コメント済み 2025-07-05T03:07:30.8433333+00:00
Hebikuzure aka Murachi Akira 282K 評価のポイント MVP ボランティア モデレーター
1 件の回答

CDialogが再表示する時表示が欠ける問題を回避したい

VS2019 MFCでWindows10以降をターゲットとしたソフトを開発ししています。 CDialogの中にCListCtrlを入れてリポート形式で表を表示しています。 これをモーダルダイアログで表示した状態で、同プログラムをもう一つ起動(多重起動)すると…

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2025-07-03T01:52:56.7233333+00:00
MFCプログラマー 161 評価のポイント
回答済み 2025-07-03T05:15:45.7033333+00:00
MFCプログラマー 161 評価のポイント
0 件の回答

「MFC 階層図 2/3」のドキュメントが開けません。

以下のファイルはダウンロードはできますが表示できないようです。 どのようにしたら開けますか。 ・「MFC 階層図 2/3」 JPN_MFC_Hierarchy_Chart2of3.pdf どうぞよろしくお願いいたします。

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2025-05-26T05:01:05.9633333+00:00
uncle_Kei 45 評価のポイント
コメント済み 2025-05-27T00:58:38.19+00:00
uncle_Kei 45 評価のポイント
0 件の回答

WinSNMPのタイムアウト動作について

Visual…

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2025-03-12T05:10:37.3133333+00:00
髙坂 正雄 0 評価のポイント
コメント済み 2025-03-19T09:45:37.0766667+00:00
Minxin Yu 13,506 評価のポイント Microsoft 外部スタッフ
1 件の回答 回答の 1 つが質問作成者によって承認されました。

MFC CScrollBarを垂直でCreateすると古い見た目で表示される

MFCのCScrollBarクラスを水平(=WS_HSCROLL)でCreate()すると、Windows11で標準形状と思われるスクロールバーが表示されます。これは期待通りです。 ところが、垂直(=WS_VSCROLL)でCreate()すると、かなりオールドファッションなスクロールバーが表示されてしまいます。縦横の形状が異なるのでは使えません。 ためしに、CWnd::ShowScrollBar()でやってみると、水平垂直ともオールドファッションでした。これも困ります。 一方、CreateWindowE…

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2025-03-14T07:42:42.74+00:00
uncle_Kei 45 評価のポイント
がコメントを編集しました 2025-03-15T09:30:21.8366667+00:00
uncle_Kei 45 評価のポイント
1 件の回答 回答の 1 つが質問作成者によって承認されました。

C++/CLI でコンパイルが通らない原因を教えて下さい。

下のコードで、(1)、(2) いずれもコンパイルが通りません。解決方法を教えて下さい。 //マネージドクラスの中に、MyStruct1型のメンバーを置き、クラスの外からMyStruct1型のメンバーにアクセスしたい public ref class MyClass1 { public: MyStruct1 ^struct1;// (1)コンパイルが通らない 「C++ 非 マネージド クラスを識別するハンドルは使用できません」 //↑…

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2025-01-30T00:03:29.28+00:00
huahi11115 495 評価のポイント
がコメントを編集しました 2025-01-30T02:30:38.5466667+00:00
huahi11115 495 評価のポイント
0 件の回答

ADOでJetデータベースに接続しようとするとクラッシュする

Visual C++でADOを使用してJetデータベースに接続しようとすると、Openの実行でクラッシュする事象が発生しています。 イベントログを見ますと発生個所はmsjetoledb40.dllになっています。 事象の発生は環境に依存しているようなのですが、条件については特定できていません。 報告は昨年あたりから増えていますが、Windows11でOffice365を使用している場合が考えられます。 …

Microsoft 365 と Office | インストール、引き換え、ライセンス認証を行う | ビジネス向け | ウィンドウズ
開発者テクノロジ | C++
開発者テクノロジ | Visual Studio | その他
質問済み 2025-01-22T04:56:46.2166667+00:00
村田敦 0 評価のポイント
コメント済み 2025-01-23T08:59:35.0933333+00:00
人間 105 評価のポイント
1 件の回答

プロジェクトをコピーしてビルドするだけでOpenCVのヘッダーからC2760のエラーが出るようになりました。

開発環境は Windows11/ VisualStudio2019 VisualC++(MFC)です。   プロジェクト1 をソリューションビルドするとエラー無し, exeまで出来て動いています。 そのプロジェクトのフォルダをコピーして フォルダ名をプロジェクト2 名に変えて、ソリューションリビルドをを行うだけで エラー C2760 構文エラー: 予期しないトークン 'static_cast '、必要なトークン '型指定子' エラー C2760 構文エラー: 予期しないトークン…

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2025-01-08T02:16:39.6033333+00:00
MFCプログラマー 161 評価のポイント
回答済み 2025-01-13T13:12:49.8566667+00:00
MFCプログラマー 161 評価のポイント
1 件の回答 回答の 1 つが質問作成者によって承認されました。

C++/CLI でSystem::Array関連のコンパイルが通りません。

C++/CLIで作成したDLLをVB.netで運用しています。 VB.netで定義した配列の要素数をC++/CLI側で変更します。 s.test3(ar1) で、single配列の要素数を変更する動作は正常です。 これを発展させて、配列の要素型が何であっても処理できるメソッドを作りたいです。 要素型をintとfloatで実験したのですが、 Array<int>とArray<float>の親クラスはいずれもSystem::Arrayなので、void…

開発者テクノロジ | C++
開発者テクノロジ | .NET | その他
質問済み 2024-12-03T06:20:25.3366667+00:00
huahi11115 495 評価のポイント
コメント済み 2024-12-04T07:59:54.0633333+00:00
huahi11115 495 評価のポイント
1 件の回答

C++/CLIでデバッグ実行中に、delete_scalar.cpp という画面が出て例外が発生する

VS Version Community 2019, Ver 16.11.42 (詳しくは画像を御覧下さい) C++/CLIでマネージ型のDLLを作成しています。 int ii = 4; UINT64* test1 = new UINT64[ii];//例外発生 test1[0] = -9;//何かの処理を行う delete test1; ↑この様な処理をしたいのですが、UINT64* test1 = new UINT64[ii]; の行を実行すると delete_scalar.cpp…

開発者テクノロジ | C++
開発者テクノロジ | Visual Studio | その他
質問済み 2024-11-17T14:29:34.11+00:00
huahi11115 495 評価のポイント
コメント済み 2024-11-27T02:31:16.06+00:00
人間 105 評価のポイント
0 件の回答

英語版で作成したダイアログに日本語を入れると日本語が小さく表示される

開発環境は Windows11/ VisualC++(MFC)です。 ダイアログの言語を 英語(米国)にして作成している中に、チェックボックスを入れてラベルの一部に日本語の記号を入れる必要が出てきました。 リソースエディタで日本語を入力しても保存して再度リソースエディタを開いたら文字化けするため、 プログラムから…

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2024-11-25T10:01:32.0266667+00:00
MFCプログラマー 161 評価のポイント
コメント済み 2024-11-27T02:01:04.8866667+00:00
MFCプログラマー 161 評価のポイント
1 件の回答 回答の 1 つが質問作成者によって承認されました。

C++のqsort_sを使用して並び替えが起きない場合、先頭のデータが最後に移動するのを回避したい

開発環境は Windows11/ VisualC++(MFC)です。 タイトル通りのですが、 qsort_sを使用してデータが8個以下で一度も並び替えが起きない場合、なぜか先頭のデータが最後に移動するので、 それの回避方法があれば教えてください。 以下はサンプルプログラムです struct TestStruct { int order; int value; }; int comp(void* z, const void* x, const void* y) { TestStruct* p1…

開発者テクノロジ | C++
質問済み 2024-11-13T08:45:10.1633333+00:00
MFCプログラマー 161 評価のポイント
が回答を編集しました 2024-11-13T17:20:28.4566667+00:00
gekka 12,776 評価のポイント MVP ボランティア モデレーター