Note
Access to this page requires authorization. You can try signing in or changing directories.
Access to this page requires authorization. You can try changing directories.
気付けば、2015 年に入り初のブログ投稿となりました(もう 20 日なのに・・・)。というのも、年明けから GoAzure 2015 の準備でいっぱいいっぱで、正直半べそ状態でございました。(ちょっと大げさかなw)
でも終わってみると、本当にあっという間でした。とても楽しかったですし、JAZUG (Japan Auzre User Group) をはじめとする多くのコミュニティの方々にすごくパワーをもらうことができたイベントで、本当に満足しています。
1/16 (Fri) の GoAzure 2015 の会場となったベルサール渋谷ファーストは、キーノートから各セッションまで多くの部屋が満員御礼。とてもたくさんの方々に参加いただくことができてとてもうれしく思っています。
このイベントに合わせて来日した Microsoft Corporation の Scott Hanselman も、とても満足していました。
今回私は、GoAzure の第 1 部キーノートを中心とした、Scott Hanselman 関連コンテンツを主に担当していました。何年も前から日本に呼ぼうとコンタクトをし続けてやっと実現した今回の来日。私のプレゼンスタイルも Scott の影響が非常に大きく、いつかは彼とコラボレーションできたらいいな、と思っていました。そして迎えた今回のイベント GoAzure。来日草々、Scott との 3 時間以上にわたる 1:1 ミーティングで、早くもおなかいっぱいに。彼の頭の回転の速さや、持っている技術ネタの多さなど、とにかくすごいの一言で、改めて彼の凄さを感じた時間でした。
また、Scott のリクエストにより GoAzure 会場内で Ruby 開発者の まつもとゆきひろ さんとのポッドキャスト公開収録が実現。本当にうれしい瞬間でもありました。(この収録内容は近日中に THE HANSELMINUTES PODCAST で公開されると思います。お楽しみに!)
さらに参加者パーティーでは、1/22 が Scott の誕生日ということもあり、バースデーサプライズ企画を実施。ケーキとプレゼント、そして Cloud Services というこの日のために結成した即席バンドでのハッピーバースデー演奏で Scott のバースデーをお祝いできたことも、私自身もとても良い思い出になりそうです。(ちなみに、バンド演奏は こちらの YouTube で見ることができます。よ、よろしければ・・・ぜひw)
◆◆◆
さて、今回の GoAzure 2015 関連の記事やブログ投稿など、本当に多くのレポートがウェブ上にあがってきています。書ける範囲で私の知る限りをざっとリストしますので、ぜひご参考にしていただければと思います。
ASCII.jp - わくわくしながら楽しもう!「GoAzure 2015」開催レポート
https://ascii.jp/elem/000/000/970/970551/
Sublime、Vim、Emacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ
https://www.publickey1.jp/blog/15/sublimevimemacsatomintellisenseomnisharp.html
オープンソース化され、MacOS XとLinuxに対応する「.NET Core」とは何か?
https://www.publickey1.jp/blog/15/macos_xlinuxnet_core.html
GoAzure 2015を終えて
https://www.kzmx.net/archives/192?fb_action_ids=10205629220511428
ASP.NET 5はどうしてOWIN上に乗らなかったのか
https://blog.xin9le.net/entry/2015/01/18/161631
GoAzureに参加してきました
https://garicchi.hatenablog.jp/entry/2015/01/17/211345
GoAzure 2015 日記
https://miso-soup3.hateblo.jp/entry/2015/01/17/204636
スコット・ハンセルマンに会える、「GoAzure 2015」に行ってきた!
https://snickerjp.blogspot.jp/2015/01/goazure-2015.html
GoAzure 2015に参加してみて
https://blog.hamamotsu.jp/entry/2015/01/18/105721
GoAzure 2015 でクラウドデザインパターンと Azure Websites について話してきました
https://blog.shibayan.jp/entry/20150117/1421492433
GoAzure 2015に行ってきました
https://kikutaro777.hatenablog.com/entry/2015/01/17/215546
GoAzure 2015
https://buchizo.wordpress.com/2015/01/18/goazure-2015-2/
GoAzure 2015 のAzure Active Directoryのセッションについて
https://kentablog.cluscore.com/2015/01/goazure-2015-infrastructure-as.html
Azure MLで機械学習をやってみよう
https://www.slideshare.net/tottokug/azure-ml-43641782
目でみるGoAzure2015まとめ
https://togetter.com/li/770570
GoAzure 2015, てらだよしおonAzure
https://togetter.com/li/770685
GoAzure 2015 資料 リンク集 #GoAzure #jazug
https://matome.naver.jp/odai/2142147374182269601
◆◆◆
今回、これを機に Azure を使ってみようと思ったら、ぜひ下記から無料評価版をお試しください~。
Microsoft Azure 無料評価版はこちらから :
https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/free-trial/
JAZUG (Japan Azure User Group) に興味がある、参加したいと思ったら、ぜひ JAZUG の Facebook グループ で「グループに参加」をクリックしてくださいね。本家 JAZUG に加えて女子部と 10 の支部が発足しています。
【JAZUG グループ一覧】
- JAZUG : www.facebook.com/groups/jazug/
- 女子部 : www.facebook.com/groups/jazug.girls/
- JAZUG札幌 (きたあず) : www.facebook.com/groups/jazugsapporo/
- JAZUG青森 : www.facebook.com/groups/jazug.aomori/
- JAZUG仙台 : www.facebook.com/groups/sendai.jazug/
- JAZUG静岡 : www.facebook.com/groups/jazshizu/
- JAZUG名古屋 (なごあず) : www.facebook.com/groups/75azu/
- JAZUG信州 : www.facebook.com/groups/jazug.shinshu/
- JAZUG関西 (関西Azure研究会) : www.facebook.com/groups/kansaiazure/
- JAZUG福岡 (ふくあず) : www.facebook.com/groups/fukuazu/
- JAZUG沖縄 : www.facebook.com/groups/jazugokinawa/
- JAZUG福島 : www.facebook.com/groups/fukushima.jazug/ (New!)